今日も信仰は続く 教会長資格検定講習に来ています! スケジュール例やおすすめの持ち物、かかった費用などの情報まとめ 天理教の教会長になるための資格を取得するために、教会長資格検定講習を受講しました!事前にネットで調べても情報があまりなかったので、スケジュールや受講料金など、気になるポイントをまとめておきます。 2020.09.30 2021.01.23 今日も信仰は続く天理教の暮らし
わかりやすい宗教学 人類史上、世界にもっとも影響を与えた存在。キリスト教の祖、イエス・キリストの生涯について、わかりやすく。 世界の歴史や文化にもっとも影響を与えたのは、おそらくイエス・キリストではないでしょうか。彼の知られざる生涯について、かんたんにまとめてみました。 2020.08.22 2021.01.27 わかりやすい宗教学
わかりやすい宗教学 天理教で説かれる「いんねん」と仏教で説かれる「因縁」、それぞれどんな違いがあるのか知っていますか? 天理教の「いんねん」について、仏教で説かれる「因縁」と比較しながら考察してみました。 2020.08.19 2021.01.10 わかりやすい宗教学
信仰エッセイ 宗教とお金の話をしようか。天理教の教会に生まれ、信者さんの献金で育てられた僕が思う「お供え」の意義 「宗教」と「お金」は強く結びついているイメージであることが多いですよね。でも、実際はどうなんでしょうか。天理教の教会で生まれ育った僕が思う「お供え」の意味を少し書いていきます。 2020.05.27 2021.02.09 信仰エッセイ
今日も信仰は続く 【ガチで考察】天理教の「陽気ぐらし」について、原典を手がかりに紐解いてみた 天理教の「陽気ぐらし」について、その本質を原典に求めて書いてみました。ある程度天理教の知識がある人向けです。 2019.09.17 2020.08.19 今日も信仰は続く天理教の教え